マシュマロの薬剤師日誌

病院で薬剤師やってます

ただの薬剤師が漢方薬・生薬認定薬剤師を目指して!

こんにちは😐

病院薬剤師のましゅまろです。

薬学部を卒業してから、どうしてもなりたいものがありました。

 

それは・・・

漢方薬・生薬認定薬剤師」!!!

f:id:shaika:20180713154121j:image

多分、女性の薬剤師でこの認定が欲しい方は結構いるんじゃないかと思います。

漢方薬とか生薬とか、薬剤師でも理解することは難しい分野になりますが、理解できれば自分自身にも使える技能です。✨

 

実際、病院内薬局で漢方薬をメインで扱っている施設は少ないかと思いますが、

調剤薬局(院外薬局)では使えるのでは?と期待しています。✨

今年に入っていろいろ調べて、申し込んで、支払いして💦

ついに日本薬剤師研修センター(以下研修センター)と日本生薬学会が実施している「漢方薬・生薬研修」を受けることになりました。✨

 

【インターネット(e-ラーニング)による受講について】

私は研修会場からは、はるか遠くに住んでいて、直接研修を受けることができないため、インターネットでの研修を受けることにしました。(e-ラーニング)

インターネットでの研修は7月から始まります。←もう始まってる😋

届いた資料には「インターネットを用いた研修の適切な受講について」というものがあり、

①配信する講演には著作権があること。

②e-ラーニング活用の申請は、不公正不適切な行為の内容に注意すること。

以上のことが書かれているくらいでした。

 

【講義について】

①試問受験資格を得るためには、80%以上の出席が必要になります。

②座学での受講→2回までの欠席はok

③ビデオ研修での受講→2回までの欠席はok

④インターネット研修で受講→キーワードの報告が必要🔑

※以下テキスト💕

f:id:shaika:20180713154143j:image

 

【実習について】

①試問受験資格を得るためには、薬用植物園実習への参加と「薬用植物観察ノート」📖と「レポート」の提出が必要です。✏️

②まず、実習希望日を日本薬剤師研修センターへ連絡します。(春期と秋期のどちらか)

③センターから決定通知を郵送されます。📩

④実習終了後に、センターへ「薬用植物観察ノート」と「レポート」を送ります。📮

 

【試問について】

①「講義」と「実習」を受ければ、試問受験資格が得られます。

②試問日が決まったらセンターから案内が来ます。

③受験希望場所と写真をセンターに送ります。

④その希望に基づいて、センターから受験票が送られてきます。

⑤当日、試問を受験します。(来年の6月に実施予定)

⑥後日、センターから合否の案内が来ます。

⑦合格通知書の有効期間は1年間です。

⑧合格者で「漢方薬・生薬認定薬剤師証」(以下、認定証)を希望する者は、申請書と手数料払込受領書(写し)を添えて研修センターに送ります。

⑦認定証が発行されます。

⑧認定証の有効期間は3年間です。

⑨認定証の更新には2つの方法があります。

 1つ目3年間漢方薬・生薬に関連する研修で30単位以上を取ること!

  ※ただし、必修研修を15単位含み、毎年5単位以上を取ることが条件です。

 2つ目3年間漢方薬・生薬研修会の再受講(上限20単位)と、漢方薬・生薬に関連する研修で合計30単位以上を取ること!

   ※ただし、再受講と必修研修での単位をあわせて12単位含むことが条件です。

 ※研修の記録のため、研修センターが発行する「漢方薬・生薬研修手帳」に

  受講シールを貼付し研修内容を記載します。

⑩更新手続き

 ・「漢方薬・生薬研修手帳」の単位取得集計欄と更新申請欄に必要事項を記入し、

  手数料払込受領書(写し)と一緒に研修センターに送ります。

⑪研修センターより更新認定証を発行されます。

⑫ちなみに、初回、更新ともに税込み20,572円で、振り込みはゆうちょ銀行です。

 

以上が流れとなります✨

 

もうすでにインターネット研修が開始されているので、今から受講しようと思います。

 

この記事が、よかったなと思ってもらえたら、いいねやツイートなどお願いします。